トップ > かしこい! ランドセルの選び方 > 男の子ランドセルの王道ブラック(黒色)
2018.10.01(Mon)
男の子向けのランドセルといえば、まず一番に「ブラック」が思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか。
年々、ランドセルのカラーバリエーションやデザインは豊富になっていますが、やはりブラックはいつの時代も親しまれるカラーで、商品展開もやはり一番多く人気もあります。
ピシッと引き締まるようなブラックは、これから小学校に入学するお子さんを自然と大きく見せてくれる、そんな気もします。
最近では、ブラックをベースにステッチや背あてやヘリなどに別のカラーを組み合わせることでおしゃれを楽しめるデザインもとても人気です。
同じブラックのランドセルとは思えないくらいイメージが変わり、いろんなモデルに目移りしちゃいそうですね。
さりげないポイントで遊び心を取り入れつつも、ベースは王道のブラックなので飽きにくいのも魅力です。
今回は組み合わせのカラーごとに、ランドセルのデザインモデルをご紹介します。
まずは、ブラック単色で仕上げたランドセルをご覧ください。
ステッチや内装もシンプルにブラックで仕上げた「ベーシック(Basic)」。
萬勇鞄の看板ランドセルとして長年愛され、不動の人気があります。
シンプルなデザインが職人のきめ細やかな手仕事を引き立てるかのように、とても品のあるランドセルです。
飽きることなくお子さんの6年間をそっと支えて続けてくれるでしょう。
より男の子らしさを引き立ててくれる「ブラック×ゴールド」。
勇気ある騎士のユリの紋章をモチーフにした「リリークレスト(Lily Crest)」から展開されているカラーバリエーションで、さりげなくかっこいい印象に仕上がっています。
ゴールドはじわじわ注目を集めているカラーですが、ランドセル全面ゴールドにはためらいのある方にもオススメ。
かぶせや大マチなどパッと目に付く部分は控えめにし、かぶせを開くと思わずテンションが上がるようなかっこいいユリの紋章が大胆にデザインされています。
背あてやびょうなど細部にもこだわり散りばめられた騎士のモチーフは、男の子の勇気を後押ししてくれそうです。
素材:コードバン・牛革・人工皮革(シボ)
キリッとした印象がかっこいいシルバー。
ブラックと組み合わせることで、落ち着きがありながらもスポーティーで知的な雰囲気。
素材でガラリとイメージが違う2つのデザインモデルをご紹介します。
ランドセル全体を細かい凹凸のあるカーボン調のデザインでややカジュアルな印象のこのモデル。
カーボン調のデザインが施されたブラックはやや明るいトーンで、シルバーをアクセントに入れることで、シンプルながらもかっこよく仕上がっています。
大マチの大胆なステッチも、まるで駆け出したくなるそんなデザインで、スポーツが大好きなお子さんにぴったりです。
素材:人工皮革
騎士のユリの紋章をモチーフにしたこのモデルは、外見はシンプルながらもかぶせを開けるとインパクトのある紋章が描かれています。
ブラック×シルバーの配色は、まるで正義感あふれる騎士をイメージさせる仕上がりです。
コートバン・牛革・人工皮革(シボ)
ブラックとブラウンの組み合わせは、落ち着きがあり上品な印象です。
トーンの似ているこの配色は、デザインを邪魔することなく自然に馴染み、背負いやすいのも魅力です。
内装のチェック柄がとてもおしゃれで、シンプルな見た目とのギャップに惹かれます。
スマートなイメージをデザインしたノブレス。
ブラックとブラウンの組み合わせは、さりげなくおしゃれを取り入れたいお子さんにぴったりで、勉強するのが自然と楽しくなりそうな、そんなデザインです。
素材:コードバン・牛革・人工皮革
ウエスタン調に統一された大マチと窓枠の刺繍やびょう、アンティークな金具はワイルドな印象で、みんなのムードメーカーのようなハツラツとした男の子にぴったり。
ブラック×ブラウンのファインカウは、ちょっぴり大人なカウボーイという感じでかっこいいですね。
素材:牛革
男の子が大好きなカラーのブラックとブルーの組み合わせは相性抜群で、あらゆるモデルから展開されている配色です。
同じ配色でもデザインモデルによってイメージが全く違うのでおもしろいですね。
長年愛されているシンプルなデザインに、さりげなくブルーのステッチを入れました。
このさりげなさがとても上品で、ひそかに周りと差をつけられる、そんなデザインです。
素材:コードバン・牛革・人工皮革
ブラック×ブルーは、落ち着きのある深みのあるブルーをアクセントにし、知的な騎士をイメージさせるような仕上がりです。
「頭脳戦なら俺に任せろ」そんなクールな騎士が目に浮かびます。
先にご紹介したゴールドやシルバーとは、同じデザインなのにカラーが変わるだけでガラッと印象が変わりますね。
素材:コードバン・牛革・人工皮革(シボ)
ちょっと珍しい黒い背あてに思わず目がいくこのデザイン。
肩ベルト裏までブラックに統一した漆黒なベースに施したブルーの刺繍やステッチがとても映えています。
大マチの羽ばたく翼のモチーフ刺繍は、まるで暗闇を舞っているかのような幽玄さで、背負うだけで勇気をくれるようなデザインに仕上がっています。
素材:牛革・人工皮革(シボ)
アーデルナイト(Adel Knight)についてはこちらから
シンプルなデザインをカラーで楽しむこのモデル。
ちらっと見える背あて・肩ベルト裏・内装の鮮やかなブルーは、これまでありそうでなかったインパクトで、ワンランク上のおしゃれさです。
刺繍や装飾に頼らず、カラーだけでしっかりと遊び心を表現したポップなデザインです。
素材:牛革
かっこいいスカルをモチーフにしたびょうや刺繍を施した個性光るデザイン。
ブルー系のカラー展開は、全体をよりクールに仕上げたブラック×ブルーと遊び心を感じさせてくれるブラック×アクアブルーがあります。
素材:牛革
優美さを感じる「ブラック×パープル」の組み合わせ。
個性的で大人っぽいこの配色は、使えば使うほど愛着の湧きそうです。
背あてや肩ベルト裏までもがブラックに統一されたこのデザイン。
パープルの刺繍やステッチを施し、優雅で大人っぽい印象に仕上がっています。
やや明るいトーンのパープルなので、ランドセル全体が暗くなりすぎないのも魅力です。
素材:牛革・人工皮革(シボ)
アーデルナイト(Adel Knight)についてはこちらから
スカルのモチーフが印象的なこのモデル。
ステッチや大マチのスカルの刺繍にパープルを加えることで、独創的な世界観を作り上げました。
特に大マチの刺繍は、ゴールドのクラウンにパープルの翼をまとったスカルが印象的で一度見ると目に焼きつくかっこよさです。
素材:牛革
ワインカラーはとても大人な印象で、もちろんブラックとの相性も抜群。
羽ばたく翼の刺繍がかっこいい「アーデルナイト(Adel Knight)」から展開されているブラック×ワインの配色は、大人に憧れているお子さんにぴったり。
大マチに施されているワインカラーの翼も、まるで優雅に羽ばたいているよう。
エンブレムもより高級感を増して見えますね。
素材:牛革・人工皮革(シボ)
アーデルナイト(Adel Knight)についてはこちらから
ブラックとグリーンはどちらも男の子に親しまれるカラーで、どんなデザインもしっくり馴染みますね。
ただ、ひとことにグリーンと言っても、カラートーンによって全くイメージが変わります。同じ配色なのに、正反対な印象のデザインをご紹介します。
何と言ってもアーデルナイトの特徴は、統一されたブラックな仕上がりです。
背あて・肩ベルト裏・内装までもがブラックで、とてもかっこよく重厚感あるデザインが印象的。
これにさりげなくダークトーンなグリーンを組み合わせることで、知的な印象も加わりました。
素材:牛革・人工皮革(シボ)
アーデルナイト(Adel Knight)についてはこちらから
先ほど「ブラック×ブルー」で紹介したこのモデル。
鮮やかな明るいグリーンとブラックの組み合わせもとても素敵です。
ちらっと見える背あて・肩ベルト裏・内装のポップなグリーンは、しっかりとインパクトがありとてもおしゃれです。
あえてシンプルなデザインにすることでカラーの魅力を存分に活かしています。
素材:牛革
重厚感あるブラックと情熱のレッドの組み合わせは、ほんのりランドセルのトーンを明るく彩り、個性的でおしゃれです。
さりげなく周りと差をつけられる配色で、自分の世界観を大切にしているお子さんにぴったり。
長年愛されているシンプルなデザインに、さりげなくレッドのステッチを入れました。
ステッチの色が変わるだけでイメージも全然違いますね。
ブルーステッチはクールな印象でしたが、レッドステッチは優雅な感じで素敵です。
素材:牛革・人工皮革
力強いブラックに鮮やかなレッドを組み合わせ、まるで情熱あふれる騎士をイメージさせるデザインです。
パッと目を引く赤色が印象的で、周りと差をつけたいお子さんにおすすめです。
コードバン・牛革・人工皮革(シボ)
ブラックとピンクの組み合わせは、可愛いらしいカラーをアクセントに持ってくることで遊び心を感じられます。
クールなスカルがかっこいい「スカルキング(Skull King)」でも展開されているこの配色は、いかついスカルをピンクと組み合わせることでかっこいいだけでなくおしゃれなイメージに仕上がっています。
素材:牛革
こんにちは。夏を目前に、すでにラン活はピーク…
2018.06.25 (Mon)
展示会にお越しいただきまして、ありがとうござ…
2017.08.31 (Thu)
前回の「2018年度男の子ランドセルのライン…
2017.04.28 (Fri)
今回は新作「シェリーハート」のご紹介です! …
2018.04.11 (Wed)