初めてのランドセル。
パパにとっても、ママにとっても、おじいちゃんおばあちゃんにとっても、子供・孫のための初のランドセルですね。
お子さまのご入学に誰もが希望に胸をときめかせ、お子さまがランドセルを背負った可愛らしい姿は成長を感じさせてくれます。
お子さま以上に楽しみにしている祖父母、父親・母親も、いらっしゃるかと思います。
しかし、ランドセルを購入する時に
「今の流行り・トレンドはなんだろう…?」
「良いランドセルってなんだろう…?」
「どんな風に探せばいいだろう…?」
「値段の相場ってどのくらいかな…?」
「お得にランドセルを購入する方法って?」
「割引された価格で安く買いたいから、セールになるまで待ったほうがいい…?」
初めてランドセルを買うなら、不安はつきませんよね。
そんなパパ・ママへ、萬勇鞄からアドバイス。
「小学校入学に必要なランドセルはいつ頃買えばいいの?」
「子どもが年中の時から考えたほうがいいの?」
ランドセルの人気・トレンドやランキングも気になるけれど、購入時期も気になる!そんな不安を抱える親御さんのために、ぜひ本記事を参考にしてください。
一緒にランドセルの購入時期についての不安を解決しましょう。
ランドセルを買うなら夏前がおすすめ

お子さまは、どんなランドセルを欲しがっていますか?
意外とお子さまは、ランドセルにこだわりや好みを持っています。
「この色で、この糸はこれ…。お花の刺繍を絶対いれるの!」
など、おとなもびっくりするくらいの、こだわりよう。
子どもの意見にちゃんと耳を傾けて、願いを叶えてあげましょう。
6年間毎日お世話になるランドセルだからこそ、子供が自分で欲しいランドセルを選べるように。
自分で選んだ好きなランドセルを買ったら学校に行くのがもっと楽しみになりますね。
近年のランドセルは、カラーやデザインのバリエーションが増え、選択肢も昔に比べて格段と増えています。
ですので、お子さんによってはじっくり考える時間も必要かもしれません。
そのためにも、ラン活は早く行動する事がベスト!
はやめ早めの行動が肝心です。
ランドセルは届くまで・実際に使用するまでに期間があくので、それまでに子どもの心変わりなどを考えて小学校の入学前直前12月~1月ごろに購入される方も多いですが、こだわりのあるランドセルを確実に手に入れたいという場合は、新作発表後から 数か月程度以内が購入目安です。
多くのランドセルメーカーのスケジュールは、早いところで毎年3~4月までには来年度の最新ランドセルを発表します。
ランドセルのモデルの展示が始まるのも早くなっています。
3~4月に新作が発表された場合は、チェックするのが12月~1月や秋の10月ごろや夏の8月ごろではなく、5月、6月頃までにはしっかりとご家庭で準備や確認して決めておくと安心です。
ランドセルは夏までが選びやすい!
実は、ランドセルがいちばん売れるのは、6月・7月・8月のお盆頃がピーク。
その頃のお盆すぎあたりから9月ごろになると、人気の色やデザインが売り切れになってしまう可能性があるので、買いたかったランドセルが買えなかった…ということもありえます。
現在はランドセル購入に伴うランドセルを選ぶ比較検討活動を「ラン活」と言いますが、活動がここ近年は年々激化しているため、人気ランドセルは予約受付開始や販売開始後に完売することもあり、その時期も前倒しに早まっています。
ネット販売でも約6月以前に品薄、売り切れて早くも終了する商品が発生する傾向があります。
特に不慮の事態などで各ランドセル販売展が中止になったタイミングに重なった場合は、早期に購入を決める方が多いため例年に比べて早期完売したランドセルメーカーも増えてきており、どこのメーカー、ブランドでも同様です。
大量生産でない手作りの少量生産で対応しているランドセルは手作りで作っている分、品質が高い、というメリットがありますが、唯一のデメリットとして数が少なく在庫も限られているため、このようなことが起こります。
ですので、ランドセルを選ぶ時期には早すぎる、ということはありません。
むしろ、上記のような理由から、1年中好きな時にほしいランドセルを買いに行ける!いつでも買える!と思う事が間違いです。
ほしいランドセルが見つかったときにお店に行ったら売り切れていた…という事がない様に、ランドセルの新作発表が出たら、欲しいランドセルを確実に買えるように、早くラン活を始めることをおすすめします!
ランドセルのおすすめモデル紹介
では、萬勇鞄のおすすめモデルを紹介します!
【男の子ランドセル ベーシック】

シンプルでベーシックなデザイン。昔ながらの、落ち着いた雰囲気が魅力的です。
素材はコードバン、牛革、人工皮革の全ラインナップを展開しており、ステッチのカラーがアクセントになっています。
定番の形で、黒やネイビーのランドセルをお探しの男の子におすすめです!
ベーシックについてはこちらから
【男の子ランドセル ノブレス】

スマートなデザインとアンティーク調のテイストが特徴のランドセル。
ブラウンのアクセントカラーのラインと、かぶせ裏のチェックがおしゃれなデザインです。
素材はコードバン、牛革、人工皮革(シボタイプ)をご用意しています。
牛革と人工皮革は最近人気が高いキャメルとグリーンもございますよ!
ノブレスについてはこちらから
【女の子ランドセル グラシア】

スタンダードなデザインですが、キラッとひかるびょうや、かぶせ裏の上品なチェック柄が素敵なランドセル。
また、こちらのレッドは、ステッチがピンクになっていて可愛らしいんですよ。
素材は、牛革と人工皮革(シボタイプ)の2種類から選べます。
女の子に人気なレッド、ピンク系のルビーはもちろん、ラベンダーやブラウン系のカラーもございます!
グラシアについてはこちらから
【女の子ランドセル クローネティアラ】

可愛いが詰まった憧れのプリンセスデザイン。
ティアラのモチーフに加え、ラインストーンがあしらわれていてとっても可愛らしいデザインです。
素材はコードバン、牛革、パール系人工皮革の3種類です。
「パール系人工皮革」は女の子向けのランドセルのみに使われている素材です。
雨や汚れに強く、軽量な人工皮革に、高級感のあるパール加工を施しているもの。
とっても人気なんですよ!
そして、カラーもたくさん展開しています。
定番のレッドはもちろん、少し珍しい、ワインやサックス、プラムなど。
女の子向けデザインの中で一番カラーバリエーションが多いモデルです。
クローネティアラについてはこちらから
萬勇鞄では、カタログに革のサンプルをお付けしています
パパも、ママも、実際に触ってみてください。革の匂いをかいでみてください。
たくさんの製品を掲載しているので、色だって、ぴったりの色が、きっとあるはず。
このカタログ請求も、数量限定です。
2021年度のものも、女の子は数に達してしまったため、現在男の子のみご請求いただけます。
なるべく早めにお取り寄せくださいね。
なお、女の子のカタログも、電子版でご覧いただけますのでぜひチェックしてみてください!
「あなただけのランドセルをつくります。」
萬勇鞄では、チクチクと、手縫いで工夫して作ったランドセルを制作します。
おしゃれで、耐久性も良く、丈夫で、使いやすく機能性の高い、お子様だけの特別なランドセルをつくっています。
お求めやすさ(価格)も大切ですが、6年間使う、デザインを選んだランドセル。
パパも、ママも、ご家族みんなが満足できるランドセルを選びましょう。
多くの中から気に入ったものを選んで、新しくって、おしゃれで、流行に合わせたデザインで。
それでいて、6年間毎日飽きずに使えるランドセル。
ランドセル工房萬勇鞄は、お子さんに喜んでいただけるために想いを込めて、毎年制作しています。
いつ買う?ランドセルの購入時期・まとめ