シンプルと華やかなランドセルで毎日をおしゃれに。2026年度向け新作ブランド「シュシュ」のご紹介

2025/01/30(木)

ランドセルはお子さまにとっての小学校生活に寄り添う大切なお供。だからこそ、お子さまが大好きなものとともに、機能性が優れていて、6年間丈夫に使えるとっておきのものをプレゼントしたいですよね。


見た目のデザインについても、カラーバリエーションが増えているから数あるランドセルの中から選ばなくてはなりません。特に女の子は外装のオシャレさや、かわいいディティールにこだわりを持つでしょう。


ランドセルは最新のトレンドを押さえた新作ブランドが毎年誕生しており、私たち萬勇鞄からも、2026年度にご入学されるお子さま向けに新商品をご用意しております。


この記事では、最新作製品の中から女の子向けブランド「シュシュ」にフォーカスを当てて詳しくご紹介いたします。


コンセプトやデザイン、カラーバリエーションなど、特徴や魅力を余すことなくお届けいたしますので、ぜひ参考にしてくださいね。


新作ラインナップを早めにチェック!萬勇鞄の新ブランドを探す

女の子に人気なトレンドカラーとは 萬勇鞄の新作ブランドが続々と登場!

萬勇鞄 ブランド

女の子用のランドセル選びは、メーカーなりの考え方がいくつかあります!


お子さまの好みを重視しながら選ぶことは大前提です。さらに、最新のトレンドや流行について知っておくことも大切です。


ランドセルにもデザインやカラーリングに流行があり、多数派となる色や、人気のモデルも年々変わっていきます。


まずはランドセル選び、「ラン活」をスムーズに進められるよう、ランドセル選びが楽しくなる選び方のポイントや、最近のトレンド事情についてご紹介します。


女の子がランドセル選びで重視するべき3つのポイント

ランドセル選びにおいて重視すべき1つ目のポイントは「デザイン」です。
ランドセル選びで大好きなものと出会えるか、見極め方はお子さまが好きなかどうか。


当たり前のことですが、ラン活をしていると親御から見て好ましいものを強く進めてしまったり、価格が安い商品に目がいってしまったりと、お子さま目線が意外と忘れがちになることも。


刺繍、柄、ステッチ、内装など、お子さまが可愛いもの、おしゃれなものをたくさん見比べて選べるように手助けしてあげましょう。


2つ目のポイントは「カラーリング」です。
ランドセルの色味についても、お子さまの好みを重視してあげましょう。


特に近年はカラーバリエーションの多様化が進んでおり、同系統の色でもたくさんの配色パターンが展開されており、お子さまがどんな色を指定しても、その系統色の製品が見つかるはずです。


ランドセルは6年間使用するアイテムという、長期的な視野でカラーを選べるようにお子さまをフォローしてあげることも大切です。
萬勇鞄では100超のカラーラインナップでお気に入りのカラーが見つかりますよ


大好きなカラーバリエーションに

3つ目のポイントは「品質」です。


ランドセルの作りの良し悪しは、親御が目を光らせていただきたい重要なポイント。実物に触れながら、以下の点についてチェックしてみましょう。


  • ステッチ(縫い目)はしっかりしているか
  • 型崩れの心配はないか(軽すぎる製品は要チェック)
  • 収納ポケットのしまいやすさやチャックのスムーズさ
  • 背当てのクッション性と肩ベルトに違和感はないか


私たちは、お子さま一人ひとりにとっての個性をいかして小学校で遊べるようにそれぞれの品質にこだわっています。ぜんぶ満たせるようなランドセルの品質はこちらから


安心の収納力と安全な機能

他にもチェックしておくべきことは?

ラン活中にお子さまとたくさんのランドセルを比較していると、メーカー毎に同じようなデザインのランドセルを見つけることも多いでしょう。


そんな時は以下の点についても比較することで、より良いランドセル選びができます。

  • 重量
  • 背負いやすさ
  • 収納力


通学時に教材や荷物等をしまったランドセルは、4kg〜5kgとかなりの重さで、その重量は年々増加傾向にあります。


身体が小さい女の子は、肩こりや腰痛の原因となる重すぎるランドセルを避けるよう、ランドセル自体の重量も要チェックです。ランドセルの重さは、スペック表や製品説明に必ず明記されています。


使用素材にもよりますが、ランドセルの適正重量は1000g〜1500g程度。1000g以下の超軽量を謳っている製品は、耐久性に問題が生じやすいため、おすすめできません。


背負いやすさも毎日の使用感が変わりますので、お子さまに背負ってもらい、違和感がないかを事前に確認して購入候補を絞りましょう。


萬勇鞄では、お子さまの負担や6年間の毎日を考え続けた「軽くて丈夫なランドセル」を実現できたので是非背負ってみて心地よさを感じてみてください!


軽くて柔らかい、背負い心地



収納力も大事なポイント。ランドセルは収納アイテムです。メインポケットだけでなく、サブポケットもマチの広さや奥行きを触って確かめましょう。


A4サイズのフラットファイルや、10インチのタブレットがすっぽり入るランドセルがおすすめです。

女の子に人気のトレンドカラー

お待たせしました。女の子向けランドセルでのトレンドをご紹介します!ランドセル選びでは、何個か購入候補を選び、徐々に絞っていくのがおすすめ。


候補の中には、お子さまのお好きな色とトレンドカラーをいくつか入れておくと良いでしょう。2026年度にランドセルを購入予定の方にアンケートを取ったところ、以下のような結果になりました。


【女の子向け】購入候補のランドセルカラーを教えてください 【女の子向け】購入候補のランドセルカラーを教えてください

1位:ピンク系・・・ローズ、桃色、ダリア


2位:赤系・・・レッド、ワイン、ルビー、バーガンディ


3位:紫系・・・ラベンダー、アメジスト、スミレ


4位:茶系・・・ブラウン、ダークブラウン、チョコ、キャメル、オレンジ


5位: 青系・・・ライトブルー、ネイビー、水色、サックス、アクア


6位: 緑系・・・グリーン、ミント、ライトグリーン、モスグリーン、カーキ


7位: 白系・・・ホワイト、パール、クリスタル、クリーム、ベージュ


投票の多いものがランキング上位になっていますが、順位毎の差は少なく、たくさんのカラーが購入候補として挙げられています。


上記の集計からトレンドをまとめると、


  • 「くすみカラー」や淡いパステルカラーが選ばれやすい
  • 個性を尊重する時代背景から多くの色に人気が分散している


という傾向が見られます。
女の子の王道でしたスタンダードカラーの「レッド」と、ユニセックスカラーとして古くから人気の「ブラウン」を除くと、それぞれの系統色に必ず淡いカラーやくすみ色が入っています。


主張の少ない淡色は、長期利用するランドセルと相性が良く、お子さまが飽きにくいメリットがあります。


また各メーカーより豊富なカラーバリエーションで商品がラインナップされていることもあり、選ばれる色が分散している傾向にあります。


特定の色を意識せず、お子さまの好みを尊重したランドセル選びがしやすい環境とも言えるので、ランドセル選びに妥協することなく、理想の商品を探しましょう。


萬勇鞄のカラフルなシリーズラインナップを見る

工房系ランドセルが人気急上昇中!

ランドセルはいろいろなブランドがあり、取り扱うお店にもさまざまな種類があります。


気に入ったデザインがあれば、ブランドやメーカーは気にしないという方も依然として多数派ですが、最近は「工房系ランドセル」にこだわる親御が多くなっています。


工房系ランドセルの魅力はなんといっても質の良さ。
大量生産で効率や低コストを図る大手とは一線を画し、職人の磨き上げた腕で、一つ一つ丁寧な製品づくりをしていくのが、メーカーである萬勇鞄の工房系ランドセルの魅力の一つです。


そのクオリティの高さや、こだわりの高いデザイン、豊富なラインナップから選べる点なども注目されている大きな要因となっています。


萬勇鞄では、たくさんの新作モデルや既存シリーズをラインナップしており、デザインに一目惚れして購入いただいたケースや、長男長女のランドセルでご好評をいただき、「下の子も萬勇鞄と決めています」という嬉しいお声をいただくケースもございます。


「萬勇鞄」で購入したお客さまのうれしいレビュー


これからラン活を始める際に、工房系のランドセルに触れて品質をお確かめになってくださいね。


萬勇鞄のラインナップを見る


2026年度ご入学用 ランドセル販売スケジュールを見る

ラン活は新作ブランドからチェックしよう!

ランドセルは人気のデザインを取り入れたり、機能が充実したりと年々進化していきます。


ラン活を始める際は、まず新作モデルをチェックしてみるのがおすすめです。萬勇鞄からは、2026年度ご入学のお客さまに向けて、3つの新作シリーズをご用意いたしました。


今回は、女の子におすすめしたい新シリーズ「シュシュ」について詳しくご紹介していきます。


新シリーズ「ゼスト」はこちらからチェック


新シリーズ「シック」はこちらからチェック


シンプルと華やかさを両立する、ベーシックスタイルを叶える新シリーズ「シュシュ」

萬勇鞄 ブランド シュシュ

シュシュのモデルコンセプトは「シンプルと華やかさの両立」です。


昔ながらのシンプルなデザインは素っ気なくなりがち。単なる収納道具としてはそれでも良いのかもしれませんが、女の子が背負うランドセルは一つのおしゃれアイテムです。


女の子が選ぶランドセルは、キラキラしたレース柄の装飾や、リボンやハートの刺繍が入ったシリーズと、シンプルなシリーズとで人気が二極化しています。


シュシュでは、どちらの良さを盛り込みながら一定の人気があるナチュラルなランドセルとしてお選びいただけるよう、刺繍や模様などの装飾をスリム化し、スタイリッシュで洗練されたデザインに仕上げました。


新シリーズ「シュシュ」の商品ページを見る


丈夫だから6年間ずっと綺麗に使える

シュシュの魅力は、見た目の可愛さだけではありません。機能面にも注目してみましょう。


萬勇鞄は70年を超える歴史があり、代々受け継がれてきたノウハウを駆使して、丈夫で扱いやすいランドセル作りにこだわりを持っています。


ランドセルの丈夫さのポイントは、一番負担が掛かる肩ベルト部分にあります。この部分の作りが甘いと型崩れの原因になったり、買い替えが必要になってしまう最悪のケースも。


萬勇鞄では、ランドセルの重要なパーツの裁縫を、プロの職人が一つ一つ手縫いで仕上げています。その細部にまで光る技術により、強度の高いランドセルが出来上がるのです。

女の子だから、軽くて背負いやすさは第一に

シュシュのデザインがいくら気に入っても、背負い心地がイマイチであれば候補にはなりませんよね。シュシュは軽くて柔らかい背負い心地を実現している点も魅力の一つ。


女の子でも楽々背負えるよう、こだわったのは「背当て」と「肩ベルト」。
背中と密着する背当てには、厚みのあるクッション性の高い素材を採用し、柔らかくもフィット感の高い、軽い背負い心地を実現しています。


肩ベルトには特にこだわりが詰まっており、

  • ふっくらしたクッション性の厚いベルトで負担軽減!
  • 左右で独立して動く可動部(背カン)が負担分散!
  • 付け根がS字に立ち上がっているので重さを感じにくいデザイン!

こうしたお子さま第一に考えて、負担軽減サポート機能をふんだんに設計しています。

大容量で安心の収納力

シュシュは女の子が毎日学校で心地よく使えるよう、以下の規格で作られています。


  • 内寸サイズ:高さ320×大マチ125×横235mm
  • 本体総重量:1,250g

手に取ることでお分かりいただけますが、とても軽く扱いやすいサイズ感のランドセルです。それでいて肝心の収納力も、申し分ないスペックで作りました!


メイン収納部である大マチには、A4サイズのフラットファイルを折り畳まずに収納できますし、10インチ前後のタブレットであれば、中マチに収納が可能です。
このように、シュシュは便利で機能性に優れた設計の新作ブランドですが、肝心の見た目についても使用するお子さまのことを第一に考えて作り上げました。


次からは、デザイン面について更に深掘りしてご紹介いたします。

服装と馴染む、「シュシュ」の可愛らしいデザイン

萬勇鞄 ブランド シュシュ デザイン

お子さまの6年間を支えるお友達として申し分のないシュシュは、デザイン面でも魅力がいっぱい。画像で細かい部分をチェックしながら特徴を掴んでいきましょう。


王道のキューブ型デザインで小学生らしいキュートさを

萬勇鞄 ブランド シュシュ デザイン

最近は大人のバッグのような見た目の「半かぶせ型」ランドセルも徐々に見かけるようになりました。しかしランドセルといえば、やはり王道のこのキューブスタイル。


この伝統的な形状は、小学生の6年間という限られた期間でしか楽しめる機会はないでしょう。シュシュの可愛らしくもスタンダードなデザインをお楽しみください。

主張を抑えたナチュラルデザインはどんな服装にも合う

萬勇鞄 ブランド シュシュ デザイン

おしゃれな女の子はランドセル単体だけでなく、服装を合わせたトータルコーディネートを楽しみます。


ガチャガチャとしたデザインのランドセルや、癖のあるカラーは着る服装を選びますが、ナチュラルデザインのシュシュであれば、どんな服装とも合わせやすく、毎日の服装選びに幅を持たせることができます。


ファッション性の高いランドセルで、通学時に一際オシャレに決まっている女の子は、みんなの注目の的になること間違いありませんね。


大人っぽく上品な内装

萬勇鞄 ブランド シュシュ 内装

シュシュの内装は外装デザインと統一感が出るよう、無地で柄物を入れないシンプルなデザインで仕上げました。


それぞれのカラーバリエーションに対応した落ち着きのある上品な配色で、教材の出し入れをする際にも、デザイン面での妥協をしない作りになっています。

おしゃれで飽きない、くすみカラーを取り入れた豊富なカラーバリエーション

萬勇鞄 シュシュ カラーバリエーション

デザインが気に入ったら、お子さまの好きな色があるかどうかが気になりますよね。


シュシュはたくさんの女の子の需要に応えられるよう、全8種類のカラーバリエーションをご用意しております。一つひとつはトレンドのくすみカラーやニュアンスカラーを取り入れた見ていて、ドキドキしてもらえるような仕上がりとなりました。


また、ランドセルで使用する素材によってカラーが変わってしまうほど。「人工皮革157シボ」、「人工皮革109シボ」の順でご紹介します!


デザイン性の高い風合いと傷に強い「人工皮革157シボ」


立体的なシワ加工で傷や汚れも目立ちにくい「人工皮革109シボ」

お客さまの声 第1位「オールドローズ」/人工皮革157シボ

萬勇鞄 シュシュ オールドローズ

女の子に人気のカラーランキングで常にトップ3に入るピンク系から、くすみの効いたオールドローズカラーを採用しました。


落ち着いたピンク色は高学年になっても不自由なく使うことができ、ずっとお気に入りでいられるカラーリングとして人気です。


オールドローズは可憐で女性らしい温かみを印象付ける色合い。大人っぽく落ち着いた女の子にぴったりです。


新シリーズ「シュシュ」オールドローズを見る

お客さまの声 第3位「ダリア」/人工皮革157シボ

萬勇鞄 シュシュ ダリア

ダリアの花をイメージしたこちらのフラワー色は、プリンセスカラーとも呼ばれる紫系統の大人気カラーです。


ふわりとした大人っぽい上品さがありながら、背負う女の子の個性も表現できる。そんなアイデンティティを確立できる、ユニークな雰囲気が魅力的です。


華やかでエレガントなイメージが強いので、シンプルなランドセルの中にも、強い存在感を出したいお子さま向けの一品です。


新シリーズ「シュシュ」オールドローズを見る

お客さまの声 第5位「サックス」/人工皮革157シボ

萬勇鞄 シュシュ サックス

晴天の青空のような爽やかなサックスカラーはいかがでしょうか。


青系統のパステルカラーは性別問わずに人気があり、サックスはみんなと同系統のカラーから選びたい、というお子さまでもチョイスがしやすい色合いです。


爽やかで清潔感のあるサックスは、知的でオシャレな印象を与えるカラー。
アクティブでオシャレに敏感な、おませちゃんタイプのお子さまにおすすめです。


新シリーズ「シュシュ」サックスを見る

お客さまの声 第6位「リーフグリーン」/人工皮革157シボ

萬勇鞄 シュシュ リーフグリーン

緑系は、モスグリーンやカーキなどの濃い緑色も多くのお子さまに選ばれていますが、年々人気が上昇している淡色のリーフグリーンをシュシュに採用しました。


自然色の代表格であるこの色合いは、サックスと同様にユニセックスカラーとしても人気が高く、女の子が背負う姿も年々多く見られるようになってきました。


優しさに溢れたリーフグリーンは、穏やかな性格のお子さまや、他の女の子とのかぶりを避けたいお子さまにぴったりのカラーです。


新シリーズ「シュシュ」リーフグリーンを見る

お客さまの声 第2位「ルビー」/人工皮革109シボ

萬勇鞄 シュシュ ルビー

シュシュは人気カラーである赤系統を2パターンラインナップしており、こちらのルビー色は比較的明るい色合いとなっています。


微光沢が特徴の革素材が、宝石の名が付くルビーカラーを煌びやかに映えさせて、女の子のオシャレ心をくすぐります。


シンプルなシュシュのデザインに、赤系統のスタンダードカラーが合わないはずがありません。明るめのレッドをお探しの方は、是非手に取ってご覧ください。


新シリーズ「シュシュ」ルビーを見る

お客さまの声 第2位「レッド」/人工皮革109シボ

萬勇鞄 シュシュ レッド

こちらは赤系統の中でも王道で定番のレッド。


昔ながらの濃い赤色は「女の子のランドセルといえば!」と枕詞がセットになるほどの定番カラーです。


赤いランドセルにこだわりのあるお子さまは要チェック。実物をご覧になる際は、類似カラーのルビーと比べながら選ぶのがおすすめです。


新シリーズ「シュシュ」レッドを見る

お客さまの声 第3位「アメジスト」/人工皮革109シボ

萬勇鞄 シュシュ アメジスト

アメジスト色はその名の通り、宝石を連想させるような鮮やかな発色が魅力のカラー。


微光沢な革素材と相性抜群で、遠くからの視認性も高く、防犯面・安全面にも一役買うことのできる機能面も特徴の一つ。


発色がしっかりとしたカラーなので、お子さまの好みをしっかり確認してから選ぶことをおすすめします。
このアメジストを気に入ったのであれば、特別感のあるアイコニックなランドセルを相棒にできますよ。


新シリーズ「シュシュ」アメジストを見る

お客さまの声 第4位「キャメル」/人工皮革109シボ

萬勇鞄 シュシュ キャメル

シュシュのキャメルカラーは、昔から定番のクラシックなキャメルを意識したオールドスタイルの色合いです。


大人の高級バッグにもどこか似た質の高さを醸し出しており、唯一無二なはっきりとしたカラーが「スタンダード」として選ばれている所以とも言えます。


知的で大人びた印象を与えるキャメルカラーは、勉強が大好きな女の子や濃色を好むお子さまにおすすめしたい色味です。


新シリーズ「シュシュ」キャメルを見る

女の子にうれしい、「シュシュ」のエレガントなディテール

萬勇鞄 シュシュ ディテール

購入候補とするランドセルは、細部のディティールまで入念にチェックすることが大切です。シュシュのランドセルは、装飾、金具、ロック機構などの細部までこだわってデザインしています。

洗練されたエクステリア。かぶせの鋲に遊び心を

シュシュには刺繍や装飾パーツを採用せず、革素材の美しさを強調したシンプルなエクステリアで仕上げています。


アクセントとして施したポイントは、かぶせの鋲(びょう)。
この部分の鋲は、本来ロックパーツのベロをかぶせに固定するため機能的に必要なものですが、装飾パーツとしての一面も持つため、鋲を4つにして遊び心を演出。


美しいゴールド調のカラーリングがエレガントなイメージを引き立たせ、ランドセル全体を引き締まったイメージに見せる役割を持っています。

さりげないエレガントな演出。素材に合わせたカラー使い

シュシュは装飾を施していない分、一つ一つの金具パーツにまで洗練されたディティールを描くよう工夫をしています。


金具部分のポイント6つ

  • 鋲(かぶせに4つ)
  • サイドのナスカン
  • ロック部分
  • 肩ベルトの付け根
  • ネームプレート(名前の刻印)
  • ポケットチャックの持ち手


シュシュの金具パーツは、装飾としての美しさを意識して、全てカラーを統一しています。


オールドローズ、サックス、ダリア、リーフグリーンのくすみカラーを基調とした人工皮革には、相性の良いピンクゴールドを。


アメジスト、キャメル、ルビー、レッドの濃色が揃った人工皮革の方には、メインカラーに負けないゴールドカラーを。


シュシュは2種類の革素材を採用しており、それぞれの革素材別の本体カラーとの相性を考慮して、最良な組み合わせを採用しています。


デザインと素材本来の美しさ。素材で雰囲気が変わる「シュシュ」の魅力

萬勇鞄 シュシュ 素材

前章で触れた通り、シュシュは2種類の革素材からお選びいただくことができます。


女の子が使用することを想定し、素材には軽量さが魅力の人工皮革を採用。
そこに質感がグッと高まる、2パターンの異なる「シボ加工」を施しました。


これからご紹介する2種類の異なる人工皮革は、どちらも機能的な側面での差はないため、お客さまの見た目の好みで選んでいただいて問題ありません。


特徴を比較して、お子さまに合った素材を選んでくださいね。

触り心地抜群のマットな質感がクセになる「人工皮革157シボ」

157シボ加工という規格でシワ加工が施されたこちらのパターンは、デザイン性が高く、さらさらとしたマットな質感が特徴的。以下のカラーバリエーションに採用しております。


  • オールドローズ
  • サックス
  • ダリア
  • リーフグリーン


光沢感が不要で、触り心地の良さを重視したい場合は、こちらの素材がおすすめです。シボ加工には傷や汚れが目立ちにくく、指紋が付きにくい良さがあります。

自然な光沢が美しく汚れが目立ちにくい「人工皮革109シボ」

109シボ加工を施したもう一方のデザインは、微光沢を放つのが特徴的で、太陽光に当たると程良く反射します。


  • アメジスト
  • キャメル
  • ルビー
  • レッド


以上の4つのカラーに採用しており、157シボ加工の素材と同様に、シボ加工をしていない人工比較素材と触り比べると、高級感のある上品な質感を体験いただけます。


艶感のある方がお好きな女の子には、こちらの素材がおすすめです。
はっ水性能も高いので、雨濡れによる型崩れも心配ありません。

新作ブランドを自分好みのコンビカラーにしてみよう

萬勇鞄 コンビカラー

「デザインが気に入ったけど、好みのカラーと組み合わせたい・・・」
「最近流行りのコンビカラーの展開はないの?」


このようなお客さまには、ご自分でカラーを自由に決めていただける、コンビカラーのオーダーランドセルサービスをご用意しております。


お子さまの好きな色は、一色だけではありませんよね。アレもコレも!と無邪気に選ぶお子さまの願いを多く叶えられるのが「コンビカラーランドセル」。


セミオーダータイプのこちらの製品は、レザー素材に“牛革ハイブリッド”という、独自のプレミアム素材を使用しております。機能性に優れた本革のタフさと、軽量が魅力の人工皮革をハイブリッドしたオリジナル製の素材です。


高品質な素材を駆使した、豊富なカラーバリエーションから最高の組み合わせをお選びください。


コンビカラーのオーダーランドセルを作る

選べるカラーは27種類!

気になるカラーバリエーションはなんと27種類!
色使いだけでも、729通りのパターンが存在します。


またシュシュのカラーバリエーションにはないカラーも選び放題!


女の子に人気の高いベージュ系やラベンダー系はもちろん、最近流行している、一部に黒(ブラック系)を取り入れたシグネチャーなランドセルも作れます。


まずはオンラインで配色の組み合わせを色々試してみましょう!


無料のシミュレーターはこちら

【作例】世界に一つだけのオリジナルランドセルはオーダーメイドで

萬勇鞄 コンビカラー作例1

コンビカラーオーダーメイドの作例を一つご紹介します。


こちらはメインカラーに濃いパープルを選択し、サブカラーに落ち着きのあるグレージュを選択した、グレースフルな雰囲気漂う大人っぽさがモチーフのデザイン。


萬勇鞄 コンビカラー作例2

背当てクッションのカラーも個別で選択できるので、多色使いのランドセルらしくホワイト系をチョイスしています。


全体的に寒色で統一したデザインで、冬生まれの女の子をイメージした、クールなディティールがおしゃれなポイントです。


このように、テーマを定めた作り方も楽しい作成方法の一つ。お子さまとじっくり相談しながら、ランドセルを作りあげる段階も、親子の思い出の一ページにしてくださいね。

実際にみて、さわって、大好きになる 萬勇鞄で自分らしさにこだわろう

萬勇鞄 コンビカラー作例1

今回ご紹介したシュシュを含め、お子さま一人一人が「大好き!」と思えるようなランドセルを、豊富なシリーズブランドでラインナップしております。


2026年度にご入学のお子さまを持つ親御は、是非萬勇鞄の最新作シリーズをご覧になってください。


新作ブランド「シュシュ」を見る


新作ブランド「ゼスト」を見る


新作ブランド「シック」を見る


萬勇鞄では、興味を持ってくださったお客さまに対し、実際に背負って質感を確かめていただける「ランドセルの展示会」を開催しております。


全国各地にて順次開催を予定しており、会場でご成約のお客さまには、ランドセルを傷や汚れからガードできる、便利なオリジナル反射材付き無地のカバーを無料でプレゼントしております。


事前予約はコチラから! 2026年度 萬勇鞄ランドセル 展示会のご案内


展示会のスケジュールにご予定が合わない場合は、全国の取扱店舗でも商品をご確認いただけます。


萬勇鞄の取扱いがある店舗一覧


また名古屋には専門のショールームを構えており、事前にご予約をいただくことで、いつでもお気軽に製品を確かめることが可能です。


萬勇鞄のスタッフが、お客さまのご要望に沿ったプロのアドバイスで、ランドセル選びをサポートいたします。


名古屋伏見店のショールームを見る


あま市甚目寺本店のショールームを見る


無料のカタログ&革サンプルはこちらから


【萬勇鞄】他の新作ブランドの特集も要チェック!ゼストの紹介記事はこちら


新作ブランドは受注終了に注意して早めの注文を!販売スケジュールはこちら


【アフターサポート充実】萬勇鞄のあんしん保証 修理の保証内容も検索してチェック!


使い終わったランドセルを新しい形に。ランドセルリメイクのサービスはこちら


【数量限定】2025年度以前のランドセルをお得に購入!アウトレットセール