2026年度ご入学用ランドセルを販売中

2026年度ご入学用ランドセル一覧

お子さまの数だけ個性がある。
だからお子さまの数だけ違う、かけがえない毎日があります。
今日は今日の気持ち、気づいた分だけ
これからの6年間、もっと愛おしくなるはずです。
お子さまの大好きと思える想いを応える、
100超のカラーラインナップ、オーダーメイド、コンビカラーオーダー。
世界でたったひとつ、色あせない個性を、
いつも隣で、変わらずに寄り添います。

素材で探す

シリーズで探す

貸出サービスで体験する

貸出サービスアイコン

貸出サービス

見て、背負って、体感できる。
自宅でランドセル体験を。

ランドセルイメージ
ランドセルイメージ ランドセルイメージ

お子さまご自身でお気に入りのランドセルを選ぶ体験は、小学校での大切な思い出。
萬勇鞄では、この週末に背負ってみたり、素材の質感を確かめたり、ご自宅でのランドセル体験を楽しむ
貸出サービスを開始しました。ぜひ、ランドセルをレンタルしてみてください。

萬勇鞄のランドセル

01

カラーと
デザイン

02

丈夫さの
理由

03

上質な
素材

04

ネーム
プレート

05

安心
安全

06

背負い
心地

07

ランドセル
リメイク

08

あんしん
保証

manyukaban - 01

色あせない個性に応える、カラーとデザイン

お子さま一人ひとりが個性を輝かせ、ココロ動きだす今に応えるランドセル。
18シリーズのデザインと100超のカラーラインナップは、あたらしい毎日を楽しむための友達です。

manyukaban - 02

「軽くて丈夫」をこの手でつくる

70年を超える萬勇鞄の歴史は、そのまま私たちのランドセル作りの毎日。そして、お子さまの負担や6年間の毎日を考え続けた「軽くて丈夫なランドセル」は、時代が変わっても、決して変わらない私たちの誇りです。

manyukaban - 03

上質な素材、手触りの記憶

ランドセルは毎日触れるもの。カラーと一緒に記憶に残っていくのが手触りです。豊かな質感の157シボをはじめ、パール系・カーボン系といった素材の違いも感じてランドセル選びを楽しんでください。

manyukaban - 04

ネームプレートでOnlyONE

お子さまの名前が刻印されるネームプレートで世界にひとつのランドセルに。
自分の名前が入った特別なランドセルだから、もっと大好きに。刻印なので6年間しっかり形として残ります。

manyukaban - 05

安心の収納力と安全な機能

A4フラットファイルはもちろん、たくさんの用具を入れても丈夫で、安心の収納力。サイドポケットには長い物も収納可能。さらに、はっ水加工や反射テープなどお子さまの安全を守る機能を装備しています。

manyukaban - 06

軽くて柔らかい、背負い心地

柔らかな背あてと肩ベルト、身体にフィットするウイング背カンや、走ってもずれにくい立ち上がった肩ベルトで、お子さまの負担を軽減します。背負った時の重さが緩和される快適な背負い心地に。

manyukaban - 07

6年間の「ありがとう」

この6年間は、お子さまにとっても親御さまにとっても、かけがえのない毎日だったと思います。
思い出と成長の証が詰まったランドセルを、これからも使える形に変えて、お届けします。

manyukaban - 08

萬勇鞄のあんしん保証

お子さまがご卒業されるその日まで、安心してお使いください。もしもランドセルに故障が生じた時は、萬勇鞄の職人が責任を持って対応いたします。

ランドセルリメイクで探す

ランドセルリメイク

6年間の「ありがとう」。
傷を見るたび思い出す、親子の笑顔を新たなカタチに。

入学式の日は大きく見えたランドセル、今はちょっぴり小さく見えるような。
この6年間は、お子さまにとっても親御さまにとっても、かけがえのない毎日だったと思います。
思い出と成長の証が詰まったランドセルを、これからも使える形に変えて、お届けします。

セット内容

壁掛けフォトフレーム、キーケース、ペンケース、パスケース、キーホルダー/計5点セット

  • 壁掛けフォトフレーム

  • キーケース

  • ペンケース

  • パスケース

  • キーホルダー

\ みんなのランドセル姿を大募集! /

みんなの#萬勇鞄フォト

ランドセル選びに関するよくある質問

お子さまのランドセル選びについて、お客様からいただくことの多い質問をまとめました。
疑問に詳しくお答えし、詳細にガイドいたします。

萬勇鞄はどのような会社ですか?

萬勇鞄は、名古屋を拠点とし、創業から70年以上にわたりランドセルを作り続けている歴史ある製造会社です。革の準備から仕上げまでの全工程を自社工房で行い、細部までこだわったランドセルづくりを行っています。その結果、軽量かつ丈夫、シンプルでもおしゃれなデザインを実現。お客様から、喜びの声を多数いただいております。

また、ランドセルは6年間安心して使い続けられなければなりません。そこで萬勇鞄はアフターサービスの拡充に力を入れ、修理や故障にも柔軟に対応しています。さらに、ランドセルリメイクも手掛けており、役目を終えたランドセルを、大切な思い出とともにペンケースやパスケースへと生まれ変わらせています。

どのようなカラーのランドセルがありますか。

萬勇鞄では、全23シリーズ・100色以上の中から、お子さまにぴったりのランドセルをお選びいただけます。定番カラーとして人気なのは、

  • ブラック
  • キャメル
  • ブルー系
  • ピンク
  • ベージュ
  • パープル
  • ゴールド など

近年注目を集めているトレンドカラーには、

  • メタリック調やパール調の光沢カラー
  • 落ち着きのある「くすみカラー」 など

があります。また、同じ色でも濃淡やトーン違いを複数展開しているため、ニュアンスの違いもお選びいただけます。さらに、オーダーメイドやコンビカラーオーダーでは、20以上のカラーを自由に組み合わせて、世界にひとつだけのランドセルをデザインすることも可能です。素材も「牛革ハイブリッド」「人工皮革」から選べるため、“色 × 質感” の掛け合わせで、お子さまの個性を存分に表現できます。

実物を触ってから購入したいです

萬勇鞄のランドセルは、ご購入前に背負い心地・サイズ・重さを実際にご確認いただけます。体験いただける場所は、

  • 愛知県内の直営ショールーム
  • 全国取扱店舗
  • 日本各地で開催される萬勇鞄の単独展示会
  • 合同展示会や百貨店でのPOP UPイベント など

展示会・ショールームは事前予約制・人数制限ありで、ゆっくりと試着・比較が可能です。一部の合同展示会やPOP UPイベントでは予約なしでも気軽に立ち寄ることができます。最新の会場情報やご予約状況は、萬勇鞄公式サイト内の「展示会・イベント」ページでご確認いただけます。お近くの会場をチェックして、ぜひ足をお運びください。

販売するランドセルのカタログはありますか?

ランドセルのシリーズ・モデルごとに詳細な仕様や情報をまとめた無料カタログと、ランドセルに使用される革のサンプルが付属する有料カタログ(税込220円)の2種類をご用意しています。有料カタログには、男の子向けと女の子向けの人気カラーをまとめた革サンプルが各3冊ずつ含まれています。

無料カタログだけでもお送りしますので、ぜひサイトからお気軽にご請求ください。

ランドセルの販売・送付スケジュールが知りたいです

萬勇鞄では、2026年度ご入学のお子さま向けランドセルの販売・発送スケジュールを以下のようにご案内しています。

  • 2025年12月末頃:翌年度モデルの全ラインナップを公式サイトで公開
  • 2026年2月〜:展示会の予約受付を順次開始
  • 2026年2月1日:オンラインでの注文受付がスタート
  • 2026年9月上旬〜:ご注文品の発送を、申込順に順次実施

人気モデルやカラーは早期に完売することがありますので、ご検討中の方は早めにお選びいただくことをおすすめです。また、最新の受付状況や会場の追加情報は、公式サイト内の「販売スケジュール」ページに随時掲載されますので、こまめにチェックしてみてください。

購入したランドセルに保証はありますか?

萬勇鞄ではランドセルを安心して6年間ご利用いただけるよう、「あんしん保証」を提供しています。この保証サービスでは、6年間の修理保証を実施。自動ロックなどの軽微な修理は無料で対応。ランドセルの送料のみで、修理を行っています。

一方、大きな傷や変形など、難しい修理が必要となる場合は、有償での修理となります。有償修理の場合、修理には時間がかかることがありますので、その間は、修理が完了するまで通学にご利用いただける代替ランドセルをお客さまの元へお届けします。

お子さまが1年生の間に修理が必要になったケースでは、弊社の製造上の不具合による故障があったとみなされ、修理費用やランドセルの送料も含めて、全て弊社が負担させていただきます。ただし、検品時にお客様による故障だと判断した場合は、修理代や送料はお客様の負担となりますので、あらかじめご了承ください。

ランドセルの平均費用はいくらですか?

ランドセルの価格帯は幅広く、量販店では1万円以下のものから、工房系や高級素材を使用したモデルでは10万円を超えるものまであります。萬勇鞄では、人工皮革モデルが6〜7万円台、牛革ハイブリッドモデルが7〜8万円台を中心にご用意しています。

素材によって軽さや耐久性が異なるため、価格だけでなく、背負いやすさやデザイン、アフターサービスも含めて比較することが大切です。

ランドセルはいつが1番安いですか?

価格を抑えたい方には、旧年度品や展示サンプルが対象となるアウトレットセールがおすすめです。萬勇鞄では公式サイトでアウトレットセールを開催しており、最大40%OFFになることも。人工皮革・牛革モデルが2〜3万円引きとなるほか、掘り出し物では1万円台の商品も登場します。

※アウトレット品は数量限定・返品不可ですが、6年間保証は通常品と同じです。気に入ったモデルがあれば、早めのご購入をおすすめします。

2026年度ご入学向けランドセルで人気な色は?

2026年度の萬勇鞄では、落ち着いたくすみカラーが圧倒的な人気を集めています。彩度を抑えたニュアンスのある色合いは、制服にも私服にもなじみやすく、性別を問わず選ばれています。

  • 男の子に人気:チャコールグレー、スモーキーグレー、ネイビーなど
  • 女の子に人気:ラベンダー、サックス、グレージュ、パールピーチなど

代表的なくすみカラー採用モデルには、「アッシュ(グレー系4色)」「ナチュール(自然素材のニュアンスカラー)」「コロン(最軽量の半かぶせ型)」などがあり、オーダーメイドでも20以上のカラーを組み合わせが可能です。大人っぽい印象を持ちながら、他のお子さまと被りにくい点や、光を反射して視認性が高まる安全性も人気の理由です。

いつからラン活すればいい?

ランドセル選び(いわゆる「ラン活」)は、年中の冬(年長に上がる直前)から始めるご家庭が多い傾向にあります。一方で、早いご家族では年中の秋頃からカタログ請求や展示会予約を始めているケースも。とくに、萬勇鞄のような工房系ランドセルは人気モデルの動きが早く、販売開始直後の2月〜5月末頃に完売する商品もあります。

展示会やショールームで実物を見て、じっくり比較検討したい親子は、夏〜秋ごろからのランドセルをお選びすることもあります。

新作ブランドを知りたい

2026年度入学向けに、萬勇鞄では新ブランドとして以下の2モデルが登場しました。

  • ゼスト(ZEST):ブラックを基調とした、シンプルで洗練された牛革ハイブリッドモデル。「109シボ」という上質な素材を使用。
  • シュシュ(chou chou):人工皮革157シボと109シボの2種展開。シンプルながら上品で、傷が目立ちにくいシワ加工が特徴。

いずれも、展示会・ショールーム・取扱店舗で実物をご覧いただけます。素材の質感や背負い心地をぜひ現地でお確かめください。

人気のランドセルは売り切れが心配

人気シリーズのランドセルは、6月頃から在庫が減り始めます。とくに萬勇鞄では、ラン活のピークである6月〜7月に人気カラーや新作が完売になる傾向があります。

オーダーメイドや限定色は生産数が限られているため、4〜5月に購入を目安に動いていただくのが安心です。展示会予約やカタログ請求は、年長の1月〜3月に済ませておくとスムーズに選べます。

注文締め切りはいつまで?

2026年度入学用ランドセルの受付は、2025年2月1日から萬勇鞄公式サイトでスタートしました。最終締切日は設け、例年ですと2026年1月頃となります。

雨や汚れへのお手入れ方法は?

萬勇鞄のランドセルはすべて、撥水加工+シボ加工を施しており、雨や汚れに強く、傷も目立ちにくい設計です。

  • 濡れた場合:乾いた柔らかい布で拭き取り、風通しの良い場所で陰干し
  • 汚れた場合:固く絞った布で優しく拭く(洗剤・クリームは不要)
  • 長持ちのコツ:カバーを外して通気させる、濡れたまま放置しない
  • 傷が気になる時:透明カバーの併用もおすすめ

小雨程度なら拭くだけで十分です。パール素材も同様のケアが可能です。

6年間楽しく使えるランドセルをお探しの方はぜひ萬勇鞄へ

萬勇鞄では、ブラックやレッドといった定番カラーから、キャメルやゴールドなど個性的なカラーまで、100色を超える中から自由に組み合わせていただけます。
お子さまの好みを反映しつつ、おしゃれに仕上げることができるので、ぜひお子さまと一緒にデザインを考えてみてください。

また、6年間使い続けられるよう、保証や修理などのアフターサービスも充実しています。登校が楽しくなるような、おしゃれで機能的なランドセルをお探しの方は、ぜひ萬勇鞄へお問い合わせください。