トップ > オンラインランドセル展示会 > 性能について知りたい
ランドセルについての不安や疑問を解消する
性能について知りたい
-
ナスカンについて
ナスカンは負荷がかかると外れる安全設計でしょうか?インスタグラムより
-
ナスカンに給食袋など大きなものをぶら下げるのは、思わぬ事故につながることもあり危険です。
必要に迫られてご使用いただく場合も、樹脂製で壊れやすい「安全ナスカン」ではなく、
金属製の丈夫で外れにくい従来型のナスカンにすることで、6年間の安全な使用につながると考えています。
-
リコーダーケースの取り外し
リコーダーケースは、取り外し可能ですか?インスタグラムより
-
リコーダーケースは取り外し出来ませんが、折り畳み傘を入れたり、定規を入れたり、サイドポケットとしてお使いになって頂けます。
実際お買い上げ頂いた方よりいらないかなと思ったけれど使ってみたらよかった、とお声を頂いております。
-
背負い心地の違いについて
シリーズによって、背負い心地が違うのであれば、比べることはできますか?インスタグラムより
-
シリーズごとの違いはございませんが、素材によてランドセルの重さや質感が変わってきます。
<肩ベルトについて>
牛革のランドセルは使い始めは革が硬く、使用していくと馴染んでいきます。
人工皮革のランドセルは柔らかく、使い始めから背負いやすいです。
※一部シリーズによって、学習院型とキューブ型がある為、背負い心地が多少異なります。
また貸出ランドセルは貸出本数が限られている為、1家族1点でお願いしております。申し訳ございません。
革サンプルにて比べて頂けます様お願い申し上げます。
-
容量について
どれくらいの荷物が入るかみたいです。 荷物の入れてある状態の写真を見せて頂けますか?Instagram
-
ご質問ありがとうございます。
実際に昨年の1年生が使っていた教科書やノートを入れた画像になります。
中身の内訳
教科書・ノート13冊
ファイル・連絡袋・厚めの筆箱
*まだ中身に余裕がありました。-
チャックのポケットについて
チャックがついているポケットの内側には鍵をかけられるような金具(鍵がひっかけられるようなフック)はついてるのでしょうか?大塚かおり
-
ご質問ありがとうございます。
前ポケットの内側にはDカン(金具)がついております。
フックではありませんので何か引掛けられる金具(リード等)がついたもので鍵などを取り付けてください。-
自動ロック錠について
子供が遊んだり、使っているうちに壊れそうな感じがしますが、実際のところどうなのでしょうか。修理されるケースは多いのでしょうか。中村
-
ご質問ありがとうございます。
回転錠の修理につきましては本体の修理はほぼございません。
但し本体ではなく、カブセ側に付いている金具が曲がってしまい接触不良による故障はまれにございます。カブセ側の金具が曲がってしまった場合はあて布をし金槌等で叩いて頂けれはすぐになおります。
また6年間修理保証の無償修理対称になりますので万が一の場合があっても対応させて頂きます。-
反射テープについて
途中で割れたり取れたりしそうですが、その場合も修理していただけるのでしょうか。中
-
ご質問ありがとうございます。
長年反射テープを使用させていただいておりますが、反射テープが割れたり取れたりすることはございません。
万が一反射テープや反射鋲等が壊れてしまった(割れたり取れたり等)場合でも、6年間修理保証の無償修理対称になりますので万が一の場合があっても対応させて頂きます。
-
背あてについて
背あてが汗などで剥がれてきたりすることはないでしょうか。中
-
ご質問ありがとうございます。
背あてについて
人工皮革の背あてはカラー(色)が剥がれてしまうことはございません。
人工皮革には湿気やカビに強い素材のになります。牛革の背あても人工皮革同様カラー(色)が剥がれてしまうことはございません。
牛革は通気性の良いソフト仕上げの素材になります。
但し牛革の背あては経年劣化によりびび割れてしまう場合もございます。
-
反射テープについて、光っている写真がみたいです。
貸出サービスを利用しましたが、うまく反射テープが光っているところが確認できませんでした。 どのように光らせられるか、光っている写真があれば投稿してください。前田
-
ご質問ありがとうございます。
萬勇鞄のランドセルは外出時にしっかりとお子様の存在をアピールできるように、
マチの部分に安全性の高い反射ベルトを使用しています。
ナスカン側の反射ベルト部分の写真を添付させていただきます。
ご参考になれば幸いでございます。-
かぶせに反射板はついてますか?
ランドセル横側の反射テープはついているのはかくにんできましたが、後ろからの反射板のようなものはついていますか?岡田
-
ご質問いただきありがとうございます。
恐れ入りますがカブセに反射板のついているデザインはございません。
男の子向けデザインのベーシック・オラージュのみカブセ鋲が反射になっております。
-
オーダーに関して
現在オーダーを検討しています。牛革オーダーの場合、背負い心地は既成のものと変わりありませんか? また、鋲のカラーで悩んでいます。シュミレーションだと色味が分かりづらく、金具を標準にした場合どの鋲が一番色が近いですか?またキャメルの革に合う鋲も教えてもらえると嬉しいです。寺田
-
お問い合せ頂きありがとうございます。
標準の金具シルバーはグラシアと一緒になります。
ベーシックアンティークのキャメル:ブロンズ
ノブレス:ブロンズ
シェリー:シルバーこちらをご参考にして頂きましたら幸いでございます。
-
時間割ポケットについて
時間割ポケットはビニール素材ですか?メッシュ素材ですか?カビがはえたり破れたりしないでしょうか?田中
-
お問い合わせ頂きありがとうございます。
時間割ポケットは、オレフィンという素材で、ポリエステル系の素材になります。
カビがはえてしまう心配はないと思います。
また、破れにくい素材ですが、無理矢理引っ張ったりしないようご注意下さい。
-
時間割表について
ノブレスなどのオリジナルランドセル と、オーダーのランドセル の時間割表(ネームカード)は同じデザインですか? また、中マチに筆箱は入りますか?佐藤
-
お問い合わせ頂きありがとうございます。
ノブレスとオーダーメイドの時間割表・ネームカードは同じになります。
中マチのサイズは約2.5cmとなりますので筆箱のサイズによります。
-
質問を投稿する
*は必須項目です。
-
-
-