トップ > かしこい! ランドセルの選び方 > A4フラットファイルが入るランドセル
2015.11.20(Fri)
最近になって少しずつ増えてきているのがA4フラットファイル対応サイズのランドセル。
こういった大きいサイズのランドセルが製作されるようになったのには、学習指導要領の改訂にともなって教科書や副教材の量が増えてきている
という背景があります。
A4フラットファイルは231×30mmというサイズで、A4用紙に2穴を開けて閉じることができるファイル。これを
すっぽりと収納するために、
従来のランドセルのマチ幅を大きくしたものがA4フラットファイル対応サイズのランドセルです。
単に教科書を入れるという役割においては、これまで主流だったA4クリアファイルサイズのランドセルでも
必要十分でした。ところが、教材の量が増え、学校によっては大きなサイズの配布物があるのでその分を手提
げカバンに入れて通学するという小学生をよく見かけるようになりました。
そこで登場したのがA4フラットファイルに対応したランドセルというわけです。
お子様が高学年になるにつれて、教材の量が増え、日によっては体操服や給食袋なども持って通学をしなけれ
ばいけません。
特に雨の日に手荷物が多いと行き帰りが心配になるという方も少なくないのではないでしょうか。
そんな時に従来のランドセルに少し余裕があるだけで、うまく整頓してすべての荷物をランドセルに収納することができます。
手荷物がなく両手が空いていれば、もし道で転んでしまった時にも、しっかりと手でからだを支えて大きな怪我を回避することができます。
なにより日々の通学でストレスなく荷物の出し入れができれば気持ちがいいですよね。
萬勇鞄ではそんなお客さまの要望を受け入れて、2016年のモデルよりA4フラットファイル対応のランドセルを販売させていただくことになり
ました。
これまでの萬勇鞄ランドセルのクオリティはそのままに、より大きなサイズのランドセルで大切なお子様の毎日を支えます。
萬勇鞄ランドセルの最新カタログをご希望の方はこちらをご覧下さい。
萬勇鞄のランドセルは、自社の工房内でランドセ…
2020.05.29 (Fri)
アフター
フォロー
ランドセルの型は学習院型とキューブ型…
2020.05.29 (Fri)
アフター
フォロー
名古屋では昔から、手縫いのランドセル作りが盛…
2020.05.26 (Tue)
アフター
フォロー
萬勇鞄の人気のデザインの秘密 萬勇…
2020.05.25 (Mon)
アフター
フォロー