黒色(ブラック)ランドセルの安心ガイド|機能とアフターフォローをやさしくご紹介

2025/09/25(木)

黒色のランドセルは、男女問わず高い人気を誇ります。近年ではブラックを基調にアクセントカラーを組み合わせたバイカラーや、ステッチ・刺繍で個性を表現できるモデルも登場し、自分らしさを演出できるランドセルとして注目されています。

この記事では、黒色ランドセルが選ばれる理由や、機能性を重視した選び方のポイントを解説します。また、萬勇鞄での購入の流れもご紹介しますので、人気シリーズが完売する前に、ぜひ準備を進めておきましょう。

ランドセル工房「萬勇鞄」 2026年度ご入学用ランドセルを見る

萬勇鞄ランドセル カラー一覧

黒色のランドセルが選ばれる理由:落ち着きと合わせやすさ

萬勇鞄ランドセル 黒色のランドセルが選ばれる理由:落ち着きと合わせやすさ

黒色のランドセルが、お子さまや保護者から選ばれる理由を詳しく解説します。

長く支持される定番カラー

黒色のランドセルが人気なのは、長い歴史が関係しています。現在のような箱型ランドセルが登場したのは明治時代といわれており、初期のランドセルは黒色と赤色が一般的でした。

当時は、黒は男の子、赤は女の子といった性別による色の区分けがされていました。その後、自己表現を重視する風潮が強まり、性別による色分けは徐々に解消され、現在では多彩な色のランドセルが揃うようになっています。

それでもなお、黒色は長い歴史を背景に、定番カラーとして今も多くの家庭から支持されています。

服装に合わせやすい万能デザイン

シンプルでありながら上品な黒色は、どんな服装にも馴染む万能デザインが魅力です。近年では、黒色のベーシックカラーを活かした個性あふれるデザインが豊富に展開されています。

例えば、黒色にカラフルなステッチや刺繍が施されたモデルや、黒をベースにかぶせのふちを違う色にしたバイカラーランドセルも人気です。このように、服装に合わせて遊び心や個性を表現できる点も、黒色が選ばれる理由の一つです。

高学年まで飽きずに使えるスタイル

黒色のランドセルはシックで大人っぽい雰囲気を持つため、高学年まで飽きずに使える点が人気の理由です。派手すぎないデザインなので、子どもの好みや流行に左右されず、長く安心して使うことができます。

黒色ランドセルの機能性:ステッチ・金具・背あて・内装のバランス

萬勇鞄ランドセル 黒色ランドセルの機能性:ステッチ・金具・背あて・内装のバランス

黒色のランドセルを選ぶ際は、細部のデザインや機能性を重視することで、見た目や使いやすさが向上します。黒色のランドセルに使用するステッチや金具・背あて・内装デザインなど、それぞれの項目の魅力を解説します。

カラーステッチが生む個性

黒色のランドセルはシンプルなデザインなので、カラーステッチを取りを入れると個性を表現できます。例えば、黒色に赤色のステッチを施すことで、デザインにさり気ないアクセントが加わります。

黒はどんな色とも相性が良いため、自分の好きな色をステッチに取り入れれば、一気に華やかな印象になり、愛着の持てるランドセルになるでしょう。

金具のデザインと安全性への配慮

ランドセルの金具には、以下のような種類があります。

  • かぶせを留める錠前
  • かぶせの下部にある金属のびょう
  • 前ポケットのチャーム金具
  • ナスカン・フック
  • 持ち手

教科書やノートを守る役割のある「錠前」や、かぶせを固定する「びょう」などの機能をもつ金具がついています。ナスカンやフックは、通学時にお子さんの左側を通る車やバイクなどに荷物がひっかからないよう、ランドセルの右側に付けられていることが多く、安全性が配慮されています。

萬勇鞄では、金具のバリエーションを豊富に取り揃えているのが特徴です。ランドセルのカラーリングに合わせて、シンプルで使いやすいベーシックな形からかっこいいデザインまで、細部にまでこだわったランドセルを選べます。

背あてのクッション性と通気性

ランドセルを選ぶ際は、背あてのクッション性や通気性にも注目しましょう。柔らかくクッション性のある背あては、背中にフィットし圧力を分散するため、長時間の使用でも快適です。

また、通気性のいい素材を選ぶと、汗ムレを防ぎやすくなります。背あては、クッションの厚みや素材によって背負い心地が変わるため、実際に背負ってみてフィット感を確認することが大切です。

萬勇鞄のショールームでは、ランドセルを実際に見て、触って確かめられます。ぜひ、お子さまと一緒に足を運び、背負い心地を体感してみてください。

萬勇鞄の全国取扱店舗はこちら

内装デザインでオシャレ感を演出

ランドセルの内装はふたを開けたときに一番最初に目に入る場所で、繰り返し目にする部分です。そのため、内装にこだわることで、オシャレ感をさらに演出できます。

女の子向けのランドセルでは、花柄やハート柄など華やかなデザインが人気です。一方、男の子は知的な印象のチェック柄や、ブルー・グリーンなど爽やかな色合いが好まれています。

黒色のランドセルはシンプルだからこそ、内装をカスタマイズしやすいので、内装でオリジナリティを出したいお子さまにおすすめです。

萬勇鞄ランドセルの選び方:ご購入までの流れや魅力をご紹介

萬勇鞄ランドセル 萬勇鞄ランドセルの選び方:ご購入までの流れや魅力をご紹介

萬勇鞄のランドセルの選び方の流れを解説します。

  • STEP1:親子で理想のランドセルを考える
  • STEP2:カタログやWEBサイトで情報収集する
  • STEP3:リニューアル情報をチェックする
  • STEP4:店舗で実際に試してみる
  • STEP5:WEBサイトから購入する

まずは、「どんなランドセルがいいかな?」と親子で話し合いながら、色やデザイン、機能面の希望を整理します。そのうえで、カタログを取り寄せたり、WEBサイトを見たりしてシリーズごとの特徴を比較します。

新年度になり新カラーが追加される場合もあるので、最新のリニューアル情報を確認しておくと安心です。方向性が固まったら、店舗や展示会で実際にランドセルを手に取り、重さや背負い心地を確かめましょう。

萬勇鞄では、公式WEBサイトからスムーズに購入できます。

萬勇鞄ランドセル 公式WEBサイトからの購入はこちら

萬勇鞄の購入スケジュール:選びやすいタイミングと人気シリーズの完売時期

萬勇鞄ランドセル 萬勇鞄の購入スケジュール:選びやすいタイミングと人気シリーズの完売時期

萬勇鞄の購入スケジュールの流れ・選びやすいタイミングは?

萬勇鞄の具体的な購入スケジュールと、選びやすいタイミングを解説します。

  • カタログ・革サンプルの資料請求(受付中)
  • 展示会・ショールーム予約
  • WEBサイト商品ラインナップ公開(12月末~)
  • WEBサイト販売開始(2月1日)
  • 展示会開始(2月~)
  • ランドセルお届け(9月~)

1.萬勇鞄の公式サイトから「カタログ・革サンプル」を取り寄せます。カタログは数量限定ですので、お早めにご請求ください。

萬勇鞄ランドセル 資料請求はこちら

2.2月に開催される展示会やショールームの予約も早めに済ませておきましょう。

実物を見て、触って、一番のお気に入りがきっと見つかる!萬勇鞄の展示会やショールームで萬勇鞄ランドセルの魅力を体感してください。

萬勇鞄ランドセル 展示会のご予約はこちら

萬勇鞄ランドセル ショールーム名古屋伏見店のご予約はこちら

萬勇鞄ランドセル ショールームあま市あま市甚目寺本店のご予約はこちら

3.翌年度モデルのラインナップが公開

1月末ごろからWEBサイトで、翌年度モデルのラインナップが公開されます。

オーダーメイドのシミュレーターを使って、色やステッチ、内装デザインなどを組み合わせながら、自分だけのランドセルをイメージできます。

萬勇鞄ランドセル オーダーメイドのシミュレーターはこちら

4.2月1日からWEB販売がスタート

2月1日からWEB販売がスタートいたします。人気カラーやモデルは早い段階で完売することもあります。

萬勇鞄ランドセル ランドセル一覧はこちら

5.2月からは全国で展示会も始まります。カタログやWEBで気になったモデルを実際に背負って確認できる大切な機会です。背負い心地や重さを体感しながら、最終的な判断につなげましょう。

6.注文したランドセルは、9月頃から順次届けられます。早めに購入しておけば、入学準備も余裕を持って進められます。

カタログやWEBで下調べをしたうえで、展示会などで実物を確認した直後が、最も選びやすいタイミングです。お子さまが背負った感覚を覚えているうちに購入を決断すると、納得度が高くなるでしょう。

人気シリーズの完売時期は?人気モデルを紹介

黒色ランドセルの中でも特に人気の高いシリーズは、ラン活のピークとなる5月末頃から完売するケースがあります。萬勇鞄のランドセルは一点ずつ職人の手で仕立てられるため、数量が限られているのも理由のひとつです。

「どうしてもこのモデルが欲しい!」という場合は、カタログやWEBサイトで事前に候補を絞っておき、販売開始直後に申し込むのがおすすめです。ここでは、黒色ランドセルの人気モデルをご紹介します。

Farbe(ファルベ)「ブラック×ブルー」

萬勇鞄ランドセル Farbe(ファルベ)「ブラック×ブルー」

マットな質感のシボ加工を施した素材が特徴の「Forbe(ファルベ)」シリーズは、男の子人気No.1の黒色ランドセルです。シンプルな黒を基調とし、背あて部分は鮮やかなブルーを採用しています。

さらに、内装もブルーで統一されており、クールでスタイリッシュな印象を与えます。

内寸:高さ320×大マチ125×横235mm
背あて素材:モルビーナ
背あてカラー:グリーン、ブルー、アクアブルー、チョコ、ブラック、ラベンダー
重量:約1,300g
価格:¥74,800(税込)

萬勇鞄ランドセル ファルベ 牛革ハイブリッド157シボ「ブラック×ブルー」

ZEST(ゼスト)「ブラック×レッド」

萬勇鞄ランドセル ZEST(ゼスト)「ブラック×レッド」

「ZEST(ゼスト)」は、王道の黒色に美しい質感を組み合わせた個性的なモデルです。金具はブロンズ調で統一されており、シックで落ち着いた雰囲気を演出できます。

レッドのステッチがアクセントとなり、黒と赤の2トーンカラーで仕上げられています。シンプルながらも個性を感じさせるデザインが魅力です。

内寸:高さ320×大マチ125×横235mm
背あて素材:モルビーナ
背あてカラー:ブラック
重量:約1,300g
価格:¥74,800(税込)

萬勇鞄ランドセル ゼスト 牛革ハイブリッド109シボ「ブラックxレッド」

Farbe(ファルベ)「ブラック×グリーン」

萬勇鞄ランドセル Farbe(ファルベ)「ブラック×グリーン」

次に人気のシリーズが、背中にのぞく大胆なビビッドカラーが特徴の「Farbe(ファルベ)」の「ブラック×グリーン」モデルです。身につけるたびに元気をもらえる、圧倒的な存在感を放ちます。

背あてのグリーンに合わせた内装とステッチも、さりげないオシャレ感を演出しています。

内寸:高さ320×大マチ125×横235mm
背あて素材:モルビーナ
背あてカラー:グリーン、ブルー、アクアブルー、チョコ、ブラック、ラベンダー
重量:約1,300g
価格:¥74,800(税込)

萬勇鞄ランドセル ファルベ 牛革ハイブリッド157シボ「ブラック×グリーン」

高学年まで安心!6年間あんしん保証と年1回の点検リマインド

萬勇鞄ランドセル 高学年まで安心!6年間あんしん保証と年1回の点検リマインド

萬勇鞄の6年間のあんしん保障

萬勇鞄ではお子さまがご卒業されるまで、6年間の修理保証をご用意しています。ランドセルに故障が生じた際に、無償で修理を行います。

万が一、修理に日数がかかる場合には、代替ランドセルの貸出があるため安心です。

萬勇鞄ランドセル 6年間あんしん保証はこちら

年に1回は点検をしましょう

ランドセルを快適に使うためには、年に1回は点検をしましょう。特に錠前部分は毎日使うため、点検をしておくと安心です。

錠前の小さなボッチを押すと、正常に作動するか簡単に確認できます。不具合を感じたら、まずはこの方法でチェックしてみてください。

黒色ランドセルのお手入れ方法と長持ちの秘訣

萬勇鞄ランドセル 高学年まで安心!6年間あんしん保証と年1回の点検リマインド

黒色ランドセルは、毎日のお手入れや使い方を工夫するだけで長く愛用できます。お手入れ方法や長持ちの秘訣をご紹介します。

黒色のランドセルのお手入れ方法

萬勇鞄のランドセルは、特別なお手入れや掃除は必要ありません。すべてのモデルに撥水加工が施されているため、高い耐水性があり、簡単なお手入れで日常の汚れはきれいに落とすことができます。

普段のお手入れは、乾いた柔らかい布で軽く拭くだけで十分です。もし乾いた布だけでは汚れが落ちない場合は、水を少し含ませた布で汚れを拭き取り、最後に乾いた布で水分をしっかり拭き取りましょう。

ランドセルを長持ちさせる秘訣

ランドセルを長く美しく保つには、置き方や開閉方法に気を付けることが大切です。ランドセルを立てた状態でかぶせを開閉すると、かぶせ部分にシワができやすくなります。

開閉する際は、ランドセルを横に寝かせて開閉しましょう。また、立てかけておくときは、かぶせを下にして置くと型崩れの原因になるため注意が必要です。

側面を下にする場合は、ナスカンが壊れないようリコーダーケースを下向きに置いてください。このようにちょっとした工夫を習慣にすると、6年間きれいに使い続けることが可能です。

黒色のランドセルに関するよくある質問

萬勇鞄ランドセル 黒色のランドセルに関するよくある質問

黒色ランドセルに関するよくある質問にお答えします。

Q. 黒いランドセルは重く見えませんか?

黒色のランドセルは落ち着きがあるデザインですが、「重たく見えるのでは?」と心配する方もいるかもしれません。実際、全体が真っ黒のランドセルは存在感がある分、少し重たい印象を与えます。

しかし、かぶせと本体で異なる色を組み合わせた「バイカラーランドセル」を選べば、明るい印象に仕上がります。当店の「ブラック×ブルー」の組み合わせは、男の子の人気No.1のデザインです。

萬勇鞄ランドセル ファルベ 牛革ハイブリッド157シボ 157ブラック×ブルーはこちら

Q. 夏に熱を吸収して熱くなりますか?

一般的に黒色は熱を吸収しやすい色のため、夏の日差しを浴びると表面が熱く感じることもあるかもしれません。しかし、実際にお子さまが熱さを感じるのは、ランドセルの表面ではなく背あて部分です。

そのため、背あての通気性が良いランドセルを選ぶと、夏でも快適に使用できます。

Q. 黒色のランドセルは汚れや傷が目立ちにくいですか?

色の濃い黒色のランドセルは、鉛筆や砂などの汚れが目立ちにくいというメリットがあります。しかし、表面加工をせずに仕上げた「ヌメ革」は、傷がつきやすいため、注意が必要です。

一方で、シボ加工が施された革は、表面に傷がついても目立ちにくいのが特徴です。萬勇鞄ではこだわりのシボ加工を施したランドセルを多数扱っています。

萬勇鞄ランドセル 牛革ハイブリッド157シボのランドセルはこちら

萬勇鞄ランドセル 牛革ハイブリッド109シボのランドセルはこちら

Q. 女の子に黒色のランドセルは大丈夫ですか?

黒色のランドセルは、女の子でも問題なく使うことができます。落ち着いた色合いはどんな洋服にも合わせやすく女の子からも人気です。

また、女の子のいるご家庭では、防犯面の観点からも黒色を選択する方が多い傾向です。

高学年まで心地よく使えるランドセル選びは萬勇鞄へ

萬勇鞄ランドセル 高学年まで心地よく使えるランドセル選びは萬勇鞄へ

黒色のランドセルは服装に合わせやすく、高学年になっても飽きずに使えることから、長く支持されている定番カラーです。ステッチや金具、内装など細部にこだわることで、個性的でオシャレなランドセルを見つけることができます。

萬勇鞄でも黒色ランドセルは人気が高いモデルのため、早めに完売することもあります。そのため、早めにカタログを請求して情報収集しておくのがおすすめです。

お気に入りの黒色ランドセルを見つけて、6年間心地よく大切に使いましょう。

萬勇鞄ランドセル 黒色のランドセル一覧はこちら

萬勇鞄ランドセル  2026年ラインナップはこちら

萬勇鞄ランドセル 無料のデジタルカタログ・革サンプル

萬勇鞄ランドセル 【新商品】ランドセルの防水カバー

萬勇鞄ランドセル ランドセルの貸出サービス受付中