ランドセル選び、まず迷うのはカラーではないでしょうか?お子さまの小学校ご入学に向け、どんなランドセルにしようかご検討されていることかと思います。
素材、デザイン、色、サイズ、丈夫さ(耐久性)、背負いやすさ、価格、6年間の修理保証など・・・、ランドセルを選ぶポイントはたくさんありますが、まず思いつくのがカラー選びではないでしょうか。
種類がたくさんあって迷ってしまうことに加え、お子さまが欲しい色と親御さまがいいなと思う色が違うことも多く、難しいテーマのひとつですよね。
萬勇鞄ではスタンダードな黒色はもちろん、緑や茶色、少し珍しいシルバー・ゴールド、アクセントに赤が入っているものなど、豊富なカラーバリエーションをご用意しています。
今回はその中からブルー系のランドセルを紹介したいと思います!
萬勇鞄では、様々な色合いのブルー系ランドセルをご用意しています。
定番カラー・黒以外のランドセルに挑戦したいけどなかなか踏み切れない…。
そんなふうに悩まれているお子さまと親御さまにおすすめしたいのが、ブルーのランドセル。
クールな印象で、男の子のかっこよさを引き立ててくれるブルー系(青)のランドセルは、ブラック(黒)に似た色味で落ち着いたカラーなので、おしゃれな上に背負いやすく、今とても注目度が高い人気カラーのひとつです。
ブルー系(ネイビー・紺)は知的さや誠実さを連想させるカラーで、「やさしくまっすぐな子に育ってほしい」「勉強を頑張ってほしい」と親御さまの想いを乗せて選んであげるのもいいですね。
実は、最近は女の子にも人気が出てきているんですよ。
水色や青、紫の寒色系ランドセルは、もはや定番になりつつありますね。
萬勇鞄では、濃いネイビーから鮮やかなブルーまで、ブルー系でも幅広いラインナップを取り揃えて販売しております。
きっとお子さまにぴったりのランドセルが見つかるはずですので、ぜひチェックしてみてください!
萬勇鞄のものづくりへのこだわりも合わせてご紹介できればと思いますので、そちらも合わせてご参考にしてくださいね。
背あてのカラーがおしゃれなランドセル ファルベ
ブラック×ブルー(牛革ハイブリッド157シボ)

シンプルなデザインを素敵な配色で楽しむこのモデル。
ちらっと見える背あて・肩ベルト裏・内装の鮮やかなブルーは、これまでありそうでなかったインパクトで、ワンランク上のおしゃれさです。
刺繍や装飾に頼らず、カラーだけでしっかりと遊び心を表現したポップなデザイン。
こちらの商品は、2024年度ご入学用ランドセルから登場した牛革ハイブリッド素材を使用!
牛革ハイブリッドとは、かぶせと肩ベルトには牛革を使用し、他の本体部分は人工皮革を使用したものです。
天然素材の牛革の質感と、軽い特徴を持った人工皮革の良いところを、適材適所で掛け合わせました。
ぬくもりのある手触りの牛革は、毎日使いこむことで体に馴染み、味が出ることが魅力ですよね。
丈夫で傷つきにくい上、吸水性や通気性にも優れている素材です。
人工皮革は、軽量で柔らかい素材です。
雨にも強く、汚れにも強い、メンテナンスフリーなのが嬉しいポイントですよね。
「シボ加工」とは表面に見える立体的なシワ模様のこと。
これにより、傷に強く、また傷がついても目立ちにくくなる効果があります。
このように、素材によってそれぞれの特徴がございます。
また萬勇鞄では全ての素材にはっ水加工を施しているので、雨の日の通学も安心です。
重要視したいポイントに合わせて、素材をお選びくださいね。
「ファルベ ブラック×ブルー(牛革ハイブリッド157シボ)」の詳細はこちらから
2024年度ご入学用ランドセルから新カラーが登場!ブルー×ブラック(牛革ハイブリッド157シボ)

ファルべシリーズから新に誕生したブルー×ブラックのカラー。
今年人気を集めているくすみカラーとなっています。
くすみカラーはすでに販売ランキングで上位を占めているんですよ。
今年のランドセルからリニューアルした萬勇鞄のランドセル。ぜひチェックしてみてくださいね。
「ファルベ ブルー×ブラック(牛革ハイブリッド157シボ)」の詳細はこちらから
ネイビー×アクアブルー(牛革ハイブリッド157シボ)

背あて、肩ベルトの裏、内装に鮮やかなアクアブルーをアクセントに入れたランドセル。ちらっと見えるアクアブルーがとてもおしゃれ。
晴れた日の海のマリンブルーを連想させるような、とてもきれいな色ですよね。
こちらの商品は、先ほどご紹介したものの色違いです。
同じデザインでも、トーンの異なる配色にするとこんなにも雰囲気が変わるんです!
ネイビーとポップなアクアブルー(水色)の相性はバッチリで、爽やかな印象になりますね。
「ファルベ ネイビー×アクアブルー(牛革ハイブリッド157シボ)」の詳細はこちらから
ブラック×アクアブルー(牛革ハイブリッド157シボ)

こちらも、ファルべの色違い。
ひとつ前にご紹介したものと、背あてのアクアブルーは同じ色ですが、ブラックとネイビーではまた雰囲気が変わりますね。
ネイビーの方が明るいポップな印象に、ブラックの方がシックでカッコイイ印象になるのではないでしょうか。
パッと目を引く色の合わせ方ですが、ステッチは同じ色で仕上げているので、まとまった印象になります。
「ファルベ ブラック×アクアブルー(牛革ハイブリッド157シボ)」の詳細はこちらから
ネイビー×チョコ(牛革ハイブリッド157シボ)

ファルべの最後のカラーは、ネイビー×チョコ。
今までご紹介してきたファルべの3色は、黒と青系の合わせでしたが、実は茶色のカラーもございます!
最近では、キャメルなどのブラウン系も、人気が高まっているカラーのひとつです。
「ブルーもブラウンもどっちも捨て難くて選べない・・・!」そんなお子様にぴったりのモデルかもしれませんね。
ちなみに、こちらのファルべの商品はグリーン系を合わせているカラーもございます。
気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
「ファルベ ネイビー×チョコ(牛革ハイブリッド157シボ)」の詳細はこちらから
また、萬勇鞄のランドセルには、「ネーム刻印プレート」が入ることをご存知ですか?
もちろん全商品共通で、お子さまのお名前が刻印される、オリジナルのネームプレートが付けられます!
世界にひとつだけのランドセルになると、大変ご好評いただいている、萬勇鞄ならではのサービスです。
*こちらのデザインは、男の子用・女の子用どちらもございます。
関連リンク:萬勇鞄のものづくり ネーム刻印プレート
スタンダードなデザインのランドセル ベーシック
ブラック×ブルーステッチ(コードバン)・(牛革)・(人工皮革)

長年愛されているシンプルなデザインに、さりげないブルーのステッチでおしゃれに仕上げました。
このさりげなさがとても上品で、ひそかに周りと差をつけられる、そんなデザイン。
緻密な繊維構造を持ち、優れた強度を兼ね備えているのが特徴です。
こちらの商品は、牛革、人工皮革に加えてコードバン素材もご用意しています。
コードバンとは、一頭の馬のおしりからランドセルのかぶせ2枚分しか使用することができない、希少で贅沢な素材。
憧れの高級レザーです。
素材ごとの質感や手触りなど、ショールームなどで実際に比較してみると楽しいですよ!
「ベーシック ブラック×ブルーステッチ(コードバン)」の詳細はこちらから
「ベーシック ブラック×ブルーステッチ(牛革ハイブリッド109シボ)」の詳細はこちらから
ネイビー×ホワイトステッチ(牛革ハイブリッド109シボ)

ベーシックのデザインモデルの中では、唯一のネイビーベースのカラーです。
黒よりも明るいネイビーに白のステッチが入ることで、さらに爽やかな印象になります。
シンプルなデザインに、おしゃれなカラーの組み合わせで、高学年になっても飽きのこない人気のモデルです。
「ベーシック ネイビー×ホワイトステッチ(牛革ハイブリッド109シボ)」の詳細はこちらから
凛々しい男の子におすすめのランドセル リリークレスト

本体が黒、縁取りに男の子に人気のカラーの青色をアクセントにし、知的な騎士をイメージさせるようなランドセル。
「頭脳戦なら俺に任せろ」そんなクールな騎士が目に浮かびます。
ユリの紋章のワンポイントや、エンブレムデザインのびょうは力強さも感じられるデザインです。
黒ベースのランドセルに、アクセントで入っている差し色のラインがかっこよさを引き立てています。
たくさんのかっこいいデザインを紹介してきましたが、萬勇鞄のランドセルは、機能面もバッチリ。
あまり収納ができないランドセルだと、他に手提げなどを持ち歩く必要が出てくるため、お子さまの登下校の負担になってしまうこともあり、心配ですよね。
ランドセルのサイズを見るときにひとつの基準となる「A4フラットファイル」ももちろん対応しています。
高学年になって教材が増えてもすっきり持ち運べる収納力なので、安心です。
「リリークレスト ブラック×ブルー(コードバン)」の詳細はこちらから
「リリークレスト ブラック×ブルー(牛革109シボ)」の詳細はこちらから
「リリークレスト ブラック×ブルー(人工皮革109シボ)」の詳細はこちらから
かっこいいランドセルが印象的なランドセル アーデルナイト

肩ベルト裏までブラックに統一した漆黒なベースに施した、青色の刺繍やステッチがとても映えるランドセル。
サイドに施された大マチの羽ばたく翼のモチーフ刺繍は、まるで暗闇を舞っているかのような幽玄さで、背負うだけで勇気をくれるようなデザインです。
かっこいいエンブレムのびょうや、シャープな印象のポケットチャームなど、細かい部分までこだわりを詰め込んでいます。
スポーツ好きな男の子にきっと似合うランドセルです!
ここで、萬勇鞄のランドセルの背負いやすさについても紹介させてください!
萬勇鞄では、職人が手掛けるランドセルでは珍しく、立ち上がった立体的な肩ベルトになっています。
背中にしっかりフィットすることで肩への負担が軽減されて、重さが感じにくくなるのもこだわったポイントです。
そして、ランドセル本体と肩ベルトをつなぐ背カンは、左右別々に動く仕様に。
この工夫によって、身長が伸びて肩幅が広くなっても、ずっと背負いやすいランドセルを実現しました。
最近では、各メーカーやブランドで様々な工夫が凝らされています。
お子さまひとりひとり体型は違うので、感じる背負いやすさもそれぞれです。
そのため、ご購入される前に、実際に背負ってみて決めることをおすすめしています。
「アーデルナイト ブラック×ブルー(牛革ハイブリッド109シボ)」についてはこちらから
内装のチェックがおしゃれなランドセル ノブレス

さて、ブルー系最後の紹介は、こちらのノブレスというデザインです。
シンプルなデザインに、アクセントでブラウンのラインが入っています。
そのラインに合わせて、ステッチもブラウンで仕上げました。
そして内装には、おしゃれなチェックの柄を施しました!
高級感のあるデザインと大人っぽい色味から、高学年になっても使いやすく、ちょっと背伸びのできるランドセルになっています。
シンプルなデザインでありながら、かぶせを開けるとパッと目を引く青系のチェック柄で、とても素敵です。
「ノブレス ネイビー×ブラウン(コードバン)」の詳細はこちらから
「ノブレス ネイビー×ブラウン(牛革109シボ)」の詳細はこちらから
「ノブレス ネイビー×ブラウン(人工皮革109シボ)」の詳細はこちらから
いかがでしたか?
「青いランドセル」と言っても本当にたくさんの種類がありますよね。
選ぶ際には、機能性などを親御さんの目でご確認いただき、デザインやカラーはお子さまの好きなものを聞いてあげるのもひとつの方法かもしれません。
自分で選んだランドセルなら、6年間ずっとお気に入りになるはずです。
毎日元気に学校に通えるように、私たちがお手伝いできればと思っています。